SSブログ

今年も池へ! [古生物]

昨年、調査や行事で入って、昆虫化石だの植物化石だの、いろいろ見つけた例の池へ、今年も入ることに。
朝から、池を管理している組合へ行って、許可をもらう。

この池の水がひくのは、今年度限り。
来年度は、少ししか引かないらしい。次に発掘できるのは、10年以上後かな。
実質、最後のチャンスかも。次の機会、仕事場あるかどうか分からないし。

今のうちに、しっかり採集しないとあかんねえ。火山灰層もたくさんとっておこう。
この冬は、池通いが繁くなりそうだ。

※業務連絡:調査参加者募集中・希望者には個人メールで調査日程お教えします







nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんじゃこりゃー! [古生物]

仕事でいった歴史博物館で、和泉層群の某産地で見つかったという、思わぬ植物化石が展示されていた。
ほとんど完全な形。1970年代に、持ち主が道路工事中に見つけたとのこと。

一般の方が所蔵されているものを展示するコーナーの片隅にちょこんとおいていたので、危うく見落とすところであった。
ちょっと見たところでは、大阪層群の産のような産状だが、母岩がまったく違う!和泉層群の泥岩やんかー!
ちょっとちょっとー!と、同行していた化石の専門家を呼んだところ、一同驚愕。

学芸員さんによるとこの方、同じような植物化石をまだ数点お持ちだよ、ということなので、後日全部見せてもらう算段をとってもらうことに。

ああ、ええもんみせてもらいましたわー。背中に汗までかいてしまいましたよ。
しかし、こんなんが出るってことは・・・・詳細は気が向いたら後日報告。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

生きた化石 [古生物]

お盆の休みが、夫の休みとほとんど重なった(結婚して初めてかも)ので、ここまで行ってました

カブトガニ博物館



家から車で3時間。運転はもちろん夫(私の免許証は、紀伊半島限定なんで←ウソ)。
自家用車でこんなに遠くまできたのは、はじめてかも。

↓水槽にわんさか、カブトガニ
IMG_0476.JPG

↓外の公園には、こんなんも・たぶん古生物つながり
IMG_0497.JPG
ティラノ、なんか妙に平たいような・・・。
まあ、20年以上前に作ったもんやからね。

ここには、随分前に行ったことがあったが、一番上の階にはもっとたくさんの化石が展示していたような??
うろ覚えだけど。

特別展で「三葉虫」の展示をしていたが、内容としては、仲間のコレクションのほうがずっと見応えがあるように思えた。
大型のものは別として。




nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

売れ行き好調 [古生物]

化石チョコレートの売れ行き、思ったより好調である。
大箱は、来週に追加注文したほうがよいかも。
6月1日からの恐竜作品展もあることやし。

モルモットの「もるじぶ」に、毛がはえてきた。
ふさふさになったら、かわいいから、きっと、新しい飼い主があらわれるだろう。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雪と露頭とウニ化石 [古生物]

朝から雪だが、化石採集会を決行。
寒いので、朝からキャンセルの人もいるかな、と思ったが、意外や意外全員ご出席。

↓みんな一生懸命です

雪の降る中、地主さんから甘いみかんをちょうだいし、ウニ化石や500円玉くらいの大きさのアンモナイトを見つけ、子どもさんは崖にのぼったり、オオミノガを見つけたり。
思い思いのスタイルで化石や露頭と向き合っている。

イソヒヨドリがよい声でさえずるなか、化石採集は終了。
けがもなく、楽しい日曜日が無事に過ぎたことに安堵。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出た出たざっくざく [古生物]

小雪ちらつく中、地学隊は水が抜かれた某池へ
地元の人とも合流して、地質や化石についてもレクチャーするとのこと。
私は、締め切り迫る仕事に追われて同行できず。

この天気じゃあ、みんな早く帰ってくるだろうと思っていたら、日没を過ぎても連絡なし。
まさか、池の底にはまって・・・とか、不吉なことを考え始めた頃、携帯に連絡はいる。
「すごいことになっているんですよー!!」って、何が?
池から出られへんようになっているのか?救助必要か?

「そうじゃなくて~、たくさん出てきたんです!昆虫が!今まで見つけた数より多いんです!!」
なんと、昆虫化石がザックザク出てきたらしい。
帰ってきて見せてくれた、今日の資料の数々に、鼻血が出そうになった。
そりゃあ、帰るのも遅くなるわ。

用事があって早く帰らなければいけない人たちも、最後まで粘ってがんばられて、名残を惜しみつつ帰られたとのこと。
この池、気長に通うことになりそう。といっても、水を抜いている間だけど。
火山灰の専門家のおかげで、年代まで特定できそうなのは、たいへんありがたい。



nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カキ・ウニ・二枚貝 [古生物]

今度行う行事の下見で、和歌山の化石産地へ行く。
最初は、2カ所のうち1カ所で行おうと考えていたが、地層のことも知ってもらうには、どちらも行ったほうがいいだろうということになった。

この行事の受付は、明日までだが、現時点で定員の4倍以上の申し込みがある。
抽選決定やね。

今日はなかなか運がよかったのか、少し探しただけで、ウニやのカキやの二枚貝などが見つかった。
植物もたんまり・・・っていうか、ここでは見つかって当たり前なんやけど。

↓1カ所目・私有地なので地主さんにごあいさつ・ふだんは勝手に入れない

ウニのよいのを同行者が見つけた

↓2カ所目・カキの密集地を見つけたが、これはだいぶ風化がすすんでいる

当日、みなさん安全に楽しく過ごせますように。

1カ所目の現場で、イカルのさえずりを聞く。春やなあ。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペアのワニあたま [古生物]

大阪層群の二大ワニ頭
↓左は「キシワダ」・右は「マチカネ」

持っているのは、ふらぎさん(お疲れ様でしたー)。

滅多にない2ショットですな。
大阪大学豊中キャンパスの博物館エントランスにて。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

恐竜図鑑のプレゼント [古生物]

大晦日から元旦にかけては、夫の実家へ里帰りである。
今年は義妹の家族と一緒なので、小さな甥っ子姪っ子に絵本をプレゼントすることにした。

最近、恐竜に興味を持っているということなので・・・。

恐竜 (ジュニア学研の図鑑 2)

恐竜 (ジュニア学研の図鑑 2)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本

 まだ保育園にいる子なので、少し早いかなとは思ったが、私が小さい頃、家にあった百科事典の写真を見るだけでも楽しかったから、無駄にはならんだろうということで、これにした。

 甥っ子は、リンコサウルスの顔が、いたく気に入ったみたいであった。リンコサウルスは、恐竜と違うんやけど、まあいいか。
 ティラノサウルスが一番気に入っている、ということだったが、それ以外の生き物にも興味をもったみたい。
 姪っ子は、恐竜の種類によってしっぽの長さが違う、ということが気になったのか、しっぽなんで長さ違うの?と、何度も聞いてきた。
 恐竜のなまえを勝手につけて「ながながサウルス」とか「ふらにゃよ?サウルス」とか、話ながら、早くも図鑑はよだれの滝の洗礼をうけていたが、これだけ気に入ってくれたのだから、買ってよかったな。

 実は3冊買っていたのだが、残り2冊は明日のお楽しみ・・・。

 


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちゃんと見てたんやね! [古生物]

一般向けの化石採集会後半戦、小さな子どもさんが、すばらしいものを見つけた。
↓ほぼ完品!ひゃあ!

中生代の巻き貝化石・シュードペリシティス。私たちは「シューペリ」と言っている。
講師の先生が、クリーニングの方法をしっかり教えていた。
初めて採集で、こんなん見つけるなんて、ええなあ。

見つけた子どもさんいわく
「ちゃんと石を見たら、てっぺんがとがっている石を見つけてね、何かな、って思って先生ところへ持って行ったの。」

そうそう、それが基本。
いきなり石をたたかずに、まずは転石から確認、なんやで。ちゃんと先生の話、聞いてたんやね。

小さいお子さんは、大きな石を扱えないから不利と思われがちやけど、こつこつ探せば、こんなのを見つけることができるんだよ。

これを見つけた子どもさん、帰り際までうきうきしていた。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。