SSブログ

ゾエア・メガロパ・ミシス幼生・アリマ幼生 [自然の美]

午前中は泉南市側の男里川河口干潟へ
↓新しい砂州ができています。

一番河口に近い部分です。
といっても、マイナーな場所だから分かれというほうが無理というもの。

河口に新しい砂州ができたのは、4年ぶり。
4年前はまっすぐなのができたが、今回は阪南市側で液状化防止のための工事をしているためか、カーブを描いている。内側にラグーンができていて、たいへん面白い。
この砂州はいつまでもつかな?

カモメ類はまったくいなかった。カモもヒドリガモとマガモだけ。数も少ない。
打ち上げ貝はタイラギが多かった。サクラガイはなかった。
大きなミルクイを見つけた。種数は30種ほど。

昼からは茨木市の小学校へチリメンジャコ授業へ。
今回人気だったのは、ゾエア・メガロパ・ミシス・アリマなど、魚以外のもの。
どれも、甲殻類の子どもたちである。特に今日は多かった。
たぶん保存していたのの、一番底にあった部分だろう。
↓どんなのがまじっているのか知りたい方は、これを見てね。
http://k-tomo.web.infoseek.co.jp/chirimon/chirimonzukan.htm

しかし、ふだん使わない言葉だからか、うまく子どもさんたちに伝わらない。
○ゾエア→×ぞあえ えあぞ どえあ
○メガロパ→×めがらっぱ めがろった めがぱろ えうれか

えうれかってなんもひっかかってへんやん。
アニマックスの見過ぎか?


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 2

どんなのがまじっているのか大いに興味があったので職場で堂々と鑑賞しちまいました(しばしうっとり)。エビの幼生らしきものやイカ、タコはよく見るけど、いろんなものが混じっているものなんですねえ。ああ。実体顕微鏡も欲しくなっちゃうー。
by (2007-02-16 22:55) 

ちよのすけ

素風さまこんばんは、お越しありがとうございます。チリメンモンスター、面白いでしょう。私も授業へ行くたびに種数がふえてきて、楽しいったらありゃあしません。
実体顕微鏡、いいですよ~。昨日行った学校で良いビノキュラーがあったのでゾエアの拡大版を見たのですが、講師であることを忘れて見入ってしまいましたよ。
by ちよのすけ (2007-02-17 01:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

スクープ!万引き目撃郷土の博物館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。