SSブログ

琵琶湖のほとりで [ぶらりあるき]

雨がしとしと降っている。こんな日に乗りたくなるのがJR湖西線。
湖の風景・車種・なにもかもが秋雨にあう(と、勝手に思っている)。
今は鉄道記念日が近いので、良質な乗り放題切符が多種発売されている。思い立ったが吉日!

そういえば、私と同じ研究をしてる人が、このあたりをフィールドにしているんだよね。
↓ということで、とある内湖で途中下車・う~んだいぶ私のところと環境が違うな。泥が深いぞ。

↓大溝城跡。信長の甥織田信澄のために、義父の明智光秀が設計したと伝えられる。

本能寺の変後、解体されたため、今残るのは石垣の一部のみ。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

仙人

いや~、下の城跡の画像、メチャクチャ好きです!
見た瞬間は、ボタンの花が落ちているのかなぁ...季節が違うやん!
ヒガンバナですね。
どういうマジックかは分かりませんが、ヒガンバナの赤い色だけにじんでいますよね。(風で揺れているのでしょうか?)
ヒガンバナも単体や主役で撮ると存在感を示しすぎますが、この画像は控えめでいてすごいアクセントにもなり...とにかくいい写真ですね。
また場所柄もバッチリですね。個人的に歴史(特に戦国)が好きなので、ついつい思いを馳せてしまいます。
by 仙人 (2006-10-04 00:13) 

ちよのすけ

仙人さまこんばんは、お越しありがとうございます。
写真巧者の仙人さまにお褒めの言葉を頂戴するとはうれしいっす。ほんと。

しかし、なんで赤色がこんなににじんだのかは、自分でも分からないんです。
私のデジカメはどんなに凝ったことのできないスナップ専用のものですし。

ただ、この石垣、一部しか残ってないのに変な凄みがありました。なかば草に埋もれているというのに、全容が想像できるくらいに。
  この城は悲劇の城で、最初の主になるはずだった磯野員昌は信長に背いて謎の出奔、次の主になって信長の名補佐役であった甥の織田信澄は、明智光秀の娘婿だったため、本能寺の変後、叔父の信孝に疑われて自害。
 その後主なきこの城は解体され、水口岡山城となったのだそうです。
 琵琶湖の内湖の水をうまくひきいれた水城であったことが、発掘調査で分かっているとのことです。今も残っていたら、さぞ美しい城であったことでしょう。
 私も歴史が好きです。どちらかというと平安~室町ファンですが。
by ちよのすけ (2006-10-04 00:37) 

mizuiro-rabo

ヒガンバナがきれいで、歴史の重みを感じる味わい深い写真ですねぇ。
ほんとに「ツワモノドモガユメノアト」ってかんじがします。。。
by mizuiro-rabo (2006-10-04 04:10) 

ちよのすけ

mizuiro*raboさまこんばんは、お越しありがとうございます。
つわものどもがゆめのあと・・・琵琶湖のほとりの史跡は、趣深いものが多いです。
by ちよのすけ (2006-10-04 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フラガール学校からの頼まれごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。