SSブログ

紡績王の遺産 [岸和田]

↓昨日は、この場所で講演会を行った。

これは昭和7年に、当時の紡績王一族によって建てられた、社交場である。
近所には、同じ一族によって建てられた、和風の別荘や銀行なども残っている。
城下町岸和田は、こういう近代建築によって、美しくいろどられる。
http://www.octb.jp/search/detail.cgi?id=02843&Level=4

ここは、国指定登録文化財であるが、今も地域住民の会合や展示に使われている。
いつまでも、みんなに愛される建物っていいな。
最近の建物って、どうも使い捨て?みたいなのが多いので、こういう建物のなかにいると、ほんとうに落ち着く。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 1

コメント 4

watakiti

こんにちは^^そちらは紡績が盛んだったんでしょうか?
多分、昔歴史か何かで勉強したんだろうと思いますが、すっかり
忘れてしまいました^^;
一角にかなりかたまっているんですね。すばらしい建物群を想像しました。
歴史ある建物は、不思議と心になにかを語りかけてくれて居心地が良い
ですよね^^
by watakiti (2006-02-27 16:46) 

ちよのすけ

わたきちさまこんばんは。お越しありがとうございます。
そうなんです、南大阪は、紡績会社がとっても多かったんです。
岸和田は空襲がなかったので、今でもけっこう戦前の建物が残ってるんです。
ほんとうに、居心地のよい建物ですよ~。
by ちよのすけ (2006-02-27 23:03) 

みさき公園園長

最近、「近代産業遺跡」に光が当てられ、保存や活用がうたわれていますね。
南海沿線の各駅には、辰野金吾博士の設計になる浜寺公園のほか、高師浜、蛸地蔵、諏訪ノ森、淡輪などの駅が欧風の建築様式で拵えられ、なかなか楽しいです。また、春木駅は近代主義の影響を受けたモダンな駅舎でした。通勤の時に、乗り降りする駅の素顔も見ていただけたら楽しいかと。ちなみに私が個人的に好きなのは、淡輪駅の小さな時計台つきの駅舎。ほんまにかわいいですよ。
by みさき公園園長 (2006-02-28 10:42) 

ちよのすけ

みさき公園園長さまこんばんは。お越しありがとうございます。
南海本線の駅って、ほんとうに、美しいたたずまいのものが多いですねえ。
駅名の表示板も、まだ毛筆で手書きされたようなのが残ってて、これまた好きです。
淡輪駅の駅舎、今度じっくり見てみますね。
by ちよのすけ (2006-03-01 00:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。